TOP > 自然栽培綿カーテン > ご注文の流れとよくある質問
TOP > 自然栽培綿カーテン > ご注文の流れとよくある質問 > 一つ山縫製カーテン
TOP > 自然栽培綿カーテン > ご注文の流れとよくある質問 > 一つ山縫製カーテン > きなり厚手(AN)
【オーダー】ななこ(AN-53)一つ山縫製カーテン
素 材 | 綿100%(自然栽培綿・手紡ぎ糸使用) |
---|---|
特 徴 | ななこ織り(平織りの一種で2本以上のタテ糸とヨコ糸を織ったもの)のきなり色の生地。 |
価 格 | サイズ、タッセルの有無による価格表はコチラ |
注意点 | 生地の特性があります。事前に必ずこちらをご確認ください。 |
取り付ける窓の採寸をお願い致します
まずは、取り付ける窓の採寸が必要になります。
幅はレールの両端についている「ランナー止まり」までの長さを測ります。
高さはレールのランナー下から床まで(腰窓は窓枠下まで)の長さを測ります。
採寸寸法から、注文寸法を決め
タッセルの有無を選択して頂きます
「カートに入れる」ボタンの上にある「幅」「高さ」と
タッセル有り・なしを選択してください
▼ 注文寸法の決めかた ▼
幅(W) | 採寸した長さ(カーテンレールの「ランナー止まり」までの長さ) |
---|---|
高さ(H) | はきだし窓の場合:採寸した数値 −1cm 腰窓の場合:+15~20cm |
《例》はき出し窓 幅186cm 高さ180cm と採寸
→ 注文寸法 幅186cm 高さ180-1cm=179cm に決定
★この寸法は、お客様情報欄にご記入いただきます。
「カートに入れる」では 幅「〜192cm」 高さ「〜180cm」を選択
カーテンと同じ生地で作る共布タッセルは1本1,500円(税別)
両開きカーテンの場合は2本で3,000円(税別)です。

(※共布タッセル参考画像)
別途、オリジナルデザインのタッセルもございます。
こちらでご覧ください。
カーテン製作にあたり必要な情報をご入力ください
★「カートに入れる」ボタンをクリック後、
お客様情報をご入力するページの一番下に、
入力欄がありますので、以下の内容をご入力ください。
注文寸法(幅cm、高さcm)
仕立て枚数(片開き・両開きか)
フックの種類(Aフック・Bフックか)
選択内容についてはこちらをご参照下さい。
もし分からない場合は、空白にしておいてください。
後ほどこちらよりご確認させていただきます。
ご注文後、メールかお電話で確認させて頂きます
仕様などわかりにくい点があるので、間違えのないよう
メールやお電話にてフォローをさせていただきます。
価格が変更になる場合はご連絡いたします。
その際のキャンセルも可能です。
注文方法がよく分からない、不安だという場合も、
どうぞご心配なく、お気軽にお問い合わせください。
(電話:042-574-2169)
まずは、正確なお見積もりだけ出したいという場合は
サイズはcm単位での製作となります。
納期は通常、入金確認後 1週間〜10日程度です。