カーテンお見積り依頼はこちら

のれん / 140㎝丈(ざくろ染め)

特別提供商品です
 
■size - 巾85㎝ 丈140㎝(自然素材のため多少の誤差があります)
■material - 自然栽培綿100%
■color -  透け感のある濃紺色(ざくろ染め)
■布品番 -
 
自然栽培綿の手紡ぎ糸を使った、自然な透け感の生地ののれんです。
ゆったりと風にゆらぎ、自然光をやさしく通します。

上部はポールを通す用に高さ7cmの筒状に、左右と裾は2㎝の三つ折りで縫製しています。
簡単に取り付けたい場合は突っ張り棒をご使用ください。


【布の特徴等について】
*ネップや織り段が出ることがあります。
《ネップ》= 糸を紡ぐ際にできる不均一な部分が織られた生地の表面に出てきているもの。傷ではありません。

*手紡ぎ糸は伸び縮みが不均一なため、布にゆがみが生じることがあります。
*太陽光にさらされることによる色の変化があります。
*湿度の変化による伸び縮みがあります。:雨の時は丈が少し長くなります。
*綿は中国山東省の内陸部にある益久染織研究所の畑で育てられ、工房で加工しています。
*縫製は日本国内のカーテン専門の加工所で行っています。糸は一般の綿糸を使用しています。

【お手入れについて】
素材の特徴を最大限に生かすためには、お洗濯をあまり頻繁にしないほうが良いです。
綿がもっている自分を保護する油分で、手紡ぎの綿毛を保護し、糸の芯に埃が付かないように覆ってくれています。
(=通常の綿より汚れを防ぐ効果があります)紫外線をカットしているのも同じことです。
大切な油分をなるべく残すために、お洗濯はひかえ、丁寧にホコリをはらうようにしてください。
*ふだんのお手入れは、週に1,2回ハタキ等でやさしくホコリをはらってください。
*3~4年に1回程度洗濯することをおすすめします。
*洗剤は無添加石鹸を使い、水か30℃以下のぬるま湯でやさしく手洗い(押し洗い)してください。
*洗濯機を使う場合は、手洗いモードでお願いします。
*脱水時間は短めに、軽くシワを伸ばし形を整え、必ず陰干しで乾燥させてください。
*うっかり天日干しをされた場合は縮みますが、再度水を含ませ、伸ばして陰干しして下さい。
(縮むとあわててしまいますが、糸に余裕があるので元に戻ります。安心してください)
*ドライクリーニングは生地が縮み、元に戻らなくなる可能性がありますのでお避け下さい。
*乾燥機は使用しないで下さい。

自然栽培綿カーテンについて

羊毛の手織物について
ネパールの手漉き紙について
その他の商品