一つ山縫製カーテン
カーテン上部にヒダ山をひとつ作る最も一般的なカーテンスタイルです。
窓幅の1.5 倍の幅の生地で仕立てる「1.5倍ひだ」 ドレープ ( ゆったりとしたひだ ) がきれいに出ます。
窓幅の1.5 倍の幅の生地で仕立てる「1.5倍ひだ」 ドレープ ( ゆったりとしたひだ ) がきれいに出ます。

一つ山縫製カーテンのオーダー価格は2024年1月(予定)より現在の税込価格が税別価格となります。
実質10%の価格アップとなり大変心苦しいのですが、ご理解いただけますようお願いいたします。
スタイルの解説→(YouTube)

仕様等をご確認の上、生地を選んでご注文ください。
ONLINEからのオーダー方法の説明→(YouTube)
実質10%の価格アップとなり大変心苦しいのですが、ご理解いただけますようお願いいたします。
スタイルの解説→(YouTube)

仕様等をご確認の上、生地を選んでご注文ください。
ONLINEからのオーダー方法の説明→(YouTube)
上部折返し | 折り返し約9センチ ヒダ山の高さ約2センチ 1.5 倍ヒダ:窓幅の1.5 倍の幅の生地を使って上部にヒダ山を作ります。 ![]() |
---|---|
アジャスターフック | レールに引っかける部分を上下にスライドできるフックのことで、カーテン丈の微調整ができます。![]() |
左右折返し | 2.5~3cm![]() |
スソ三つ折り | 約12cm 両端にウェイトバー ( 重り ) は入れていません。![]() |
《 幅 》 | 採寸寸法(カーテンレールの「ランナー止まり」までの長さ) |
---|---|
《 高さ 》 | はきだし窓の場合:採寸寸法ー 1cm 腰窓の場合:+15~20cm |
例》標準的な掃出し窓 幅 180cm× 高さ 180cm
生地 CR-30 両開きとして
生地 + 縫製代 =37,300 円
共布タッセル付きの場合は+3000 円(タッセル2本)= 40,730 円
生地 CR-30 両開きとして
生地 + 縫製代 =37,300 円
共布タッセル付きの場合は+3000 円(タッセル2本)= 40,730 円
▼注:カーテンや生地をご注文の前にご確認ください
素材の特性から、一般的なカーテンや布製品とは異なる点がいくつかございます。ご注文の際には、必ずご一読ください。
自然栽培綿の生地は、糸の太さが均一でないため、
ネップや織り段が出ることがあります。
ネップや織り段が出ることがあります。

手仕事であるが故の表情とご理解ください。
《ネップ》- 糸を紡ぐ際にできる不均一な部分が、織られた生地の表面に出てきているもの。《織り段》- 織物を織る際に、よこ糸の密度が所定の密度より粗くなったり、密になったりすることにより、横方向に縞状の段があらわれること。
生地の表面に、小さな黒いゴミのようなものが
ついていることがあります。
ついていることがあります。

漂白をしていないオーガニックコットンでは、避けられないものです。次第にとれていきます。
ゴミのようなものは、綿の葉か茎の破片で綿カスと言います。(ソバカスのようなものです)
糸の太さが不均一で、伸び縮みがちがうため
生地がゆがんでいることがあります。
生地がゆがんでいることがあります。

縫製などで調整しきれないゆがみがあります。
カーテンは生地をしばらく吊るして伸縮の調整をしてから縫製しています。生地に負担をかけないよう、ミシンがけのスピートもゆっくりです。それでもゆがみの調整は難しく、裾をフラットにするためには、生地の織り目が斜めになってしまうことがあります。生地をそのまま利用する場合は、生地の端(左右のミミ)が斜めに長くなっているとお考えください。
湿度の変化による伸び縮みがあります。

雨の日は丈が伸び、晴れると元にもどります。
カーテン生地が床に触れ、ひきずっててしまうこともありますのでご理解ください。丈の変化が気になる場合は、お手数ですがフックや金具をずらして調整をしてください。
手紡ぎ糸より、ガラ紡糸の生地の方が伸び縮みが大きいです。
太陽光にさらされることによる色の変化、繊維の劣化があります。

徐々に色が変化し、繊維は劣化していきます。
きなり色の生地は、紫外線による陽焼けで、白くなっていきます。カーテンは日々紫外線にさらされるため、繊維が劣化して生地が切れたり裂けやすくなってきます。
寿命は10~15年が目安とお考えください。
これは化学繊維などのカーテンでも同じです。
同じ品番の生地でも、ロットによる色などの差異があります。
時期をずらしてご注文する場合は、ご注意ください。
お洗濯の際は、無添加石鹸か水でソフトに洗い(洗濯機の手洗いモードが手洗い)陰干しをしてください。
お手入れ方法についてはこちらをご参照ください。
全 [25] 商品中 [1-25] 商品を表示しています
12,150円(税1,104円)
ざくろ染めの糸のラインが約 10 センチ間隔で織り込んである生地。ベースはきなり色の平織り (AN-01)と同じ。
全 [25] 商品中 [1-25] 商品を表示しています