オーダーカーテン
自然栽培綿 (オーガニックコットン) のオーダーカーテン。 窓のサイズにあわせ、ご希望のスタイルで、ご注文可能です。
生地の特性から、一般的なカーテンとは異なる点がございます。
ご注文の際には、必ずこちらをご一読ください。

4つのカーテンスタイルがあります

上部にヒダ山をひとつ作りドレープを出す一般的なスタイル
詳しくはこちら
【価格例】37,300円(税込)
生地をクリップ留めしてレールに掛けるシンプルなスタイル
詳しくはこちら
【価格例】30,195円(税込)
生地にタイタックピンをつけバーに通すシンプルなスタイル
詳しくはこちら
【価格例】35,255円(税込)
生地が上下に開閉するシェードスタイル ※要お問い合わせ
お問い合わせ
【価格例】65,200円(税込)
※上記価格例は、窓寸法 180×180cm、生地 5,500円/m の場合です。
カーテンレール、タッセルの代金は含まれません。(プレーンシェードはレールの代金を含みます)

オーダーカーテンご注文の流れ

1. 仕様を決める(生地品番/カーテンスタイル) 
仕様の決め方がわからない、という方はこちらを参考にご覧ください。カーテンの選び方 ◎
生地は生地一覧ページをご参照ください。可能であればご来店の上、吊りサンプルをご覧ください。
生地サンプルをご希望の場合はこちらからご請求ください。
 
2. 注文寸法を決める
カーテンを取り付ける窓のサイズをご確認ください。
サイズの測り方についてはこちら採寸memoご利用ください。
必要に応じて、下見〜採寸にもうかがいます。
 
3. 予算の把握(〜見積り)
生地品番・カーテンスタイル・注文寸法にもとづき、ホームページの価格表で予算をご確認ください。
もしくは、見積りフォーム↓やメイル、ファックスなどから、見積りをご依頼ください。
図面から概算見積りを出すことも可能です。

オーダーカーテン無料でお見積もり致します
 
4.ご注文(〜お支払い)
オーダーカーテンのページより、生地品番・スタイルを選び、注文手続きを進めてください。
メイルやファックスからでも、ご注文を受け付けています。
代金のお支払いは、注文時にお願いします。お支払い方法についてはこちら  
5.納品
納期は通常、ご注文後1週間〜10日程度です。
宅急便での発送以外に、店頭での受け渡しも可能です。
ご希望がございましたら、取り付けにもうかがいます。


[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [47] 商品中 [1-27] 商品を表示しています 次のページへ

一つ山縫製 270×180 / レース CR30

33,570円(税3,051円)

★アウトレット


三つ山縫製 165×197 / レース CR34

36,450円(税3,313円)

★アウトレット


三つ山縫製 253×113 / レース CR34

33,000円(税3,000円)

★アウトレット



【オーダー】いろは(AN-01)一つ山縫製カーテン

16,650円(税1,513円)

シンプルな平織りの生地。サラッとした肌触りでシーツなどにも。紫外線カット率92.4%


【オーダー】ひふみ(AN-02)一つ山縫製カーテン

16,650円(税1,513円)

綾織りのきなり色の生地。平織りの生地と比べるとやわらかさがある。同じタイプの厚手生地は、ゆめみ(DN-03)


【オーダー】ひなた(AN-12)一つ山縫製カーテン

16,650円(税1,513円)

きなり色をベースに茶綿の糸でステッチのように織り込んである生地。色違いの生地 [こかげ AN-13]



【オーダー】ななこ(AN-53)一つ山縫製カーテン

16,650円(税1,513円)

ななこ織り(平織りの一種で2本以上のタテ糸とヨコ糸を織ったもの)のきなり色の生地。


【オーダー】このは(AN-56)一つ山縫製カーテン

16,650円(税1,513円)

杉綾織り(綾織りの一種で杉の葉のようなV字形を連続して織り出している)のきなり色の生地


【オーダー】こかげ(BN-13)一つ山縫製カーテン

17,580円(税1,598円)

茶綿をベースに、白綿の糸がステッチのように織り込んである。ひなた(AN-12)の色違い



【オーダー】いぶき(BN-14)一つ山縫製カーテン

17,580円(税1,598円)

綾織りの明るい茶色の生地。表面は茶綿の糸、裏面は白綿の糸が織り出されている。


【オーダー】かきしぶ(BN-15)一つ山縫製カーテン

17,580円(税1,598円)

綾織りのこげ茶色の生地。表面は柿渋染めの糸、裏面は白綿の糸が織り出されている。


【オーダー】よもぎ(BN-16)一つ山縫製カーテン

17,580円(税1,598円)

綾織りのモスグリーン色の生地。表面はよもぎ染めの糸、裏面は白綿の糸が織り出されている。



【オーダー】ざくろ(BN-17)一つ山縫製カーテン

17,580円(税1,598円)

綾織りの濃紺色の生地。表面はざくろ染めの糸、裏面は白綿の糸が織り出されている。


【オーダー】かきしぶ2(BN-21)一つ山縫製カーテン

17,580円(税1,598円)

ななこ織り(平織りの一種 ✳︎用語説明↓あり)のこげ茶色の生地。柿渋染めの糸を使っている。


【オーダー】しらべ(CS-08)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

約10センチ巾の茶綿と白綿のストライプ柄。やわらかさのある綾織りの生地。



【オーダー】ゆめみ(DN-03)一つ山縫製カーテン

21,920円(税1,992円)

全種類の中で最も厚手。AN-02の厚手バージョンで、綾織の生地。ボリューム感がある。


【オーダー】なごみ(CR-30)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

とてもやわらかく、ガーゼのような風合いの生地。紫外線カット率62.9%


【オーダー】のどか(CR-31)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

なごみ(CR-30)と同等の生地に、白綿の糸のラインが約2センチ間隔で織り込まれている。



【オーダー】ほのか(CR-34)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

なごみ(CR-30)と同等の生地に、白綿の糸のラインが約10センチ間隔で織り込まれている。


【オーダー】こより(CR-32)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

なごみ(CR-30)と同等の生地に、五倍子染めの糸のラインが約2センチ間隔で織り込まれている。


【オーダー】もえぎ(CR-33)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

なごみ(CR-30)と同等の生地に、よもぎ染めの糸のラインが約2センチ間隔で織り込まれている。



【オーダー】しずく(CR-35)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

なごみ(CR-30)と同等の生地に、五倍子染めの糸のラインが約10センチ間隔で織り込まれている。


【オーダー】こまち(CR-39)一つ山縫製カーテン

12,150円(税1,104円)

なごみ(CR-30)と同等の生地に、白綿の糸で格子柄が織り出されている。


いろは(AN-01)

93円(税8円)

シンプルな平織りのきなり色の生地。サラッとした肌触りでシーツ等にも最適。紫外線カット率92.4%



ひふみ(AN-02)

99円(税9円)

綾織りのきなり色の生地。平織りの生地と比べるとやわらかさがある。同タイプの厚手は [ゆめみ DN-03]


ひなた(AN-12)

88円(税8円)

きなり色をベースに茶綿の糸でステッチのように織り込んである生地。色違いの生地 [こかげ AN-13]


ななこ(AN-53)

99円(税9円)

ななこ織り(平織りの一種で2本以上のタテ糸とヨコ糸を織ったもの)のきなり色の生地


全 [47] 商品中 [1-27] 商品を表示しています 次のページへ
自然栽培綿のカーテン


羊毛の手織りラグ

植物からできた紙
その他の商品
ワークショップ