カーテンお見積り依頼はこちら

ラグ・タペストリー25T5

■size - 47 × 126 cm
■material - 羊毛100%
■color - 草木染め コチニール

伝統的なパターンを織る機会が多かった2024年。
Manos(手)と呼ばれるパターンが足跡のように見えて面白いなと思って、そこから出来上がったデザイン。
すたこらサッサしている感じが気に入っているそうです。
 
Manosを少しアレンジして、指が長めにみえるようにして手跡として織った、対のデザインの色違いの一枚もありました。

これもキッチンマットやベットサイドによさそうなサイズ感ですが、柄としては壁に飾りたくなるようなデザイン。
玄関の壁にかけておいたら、帰ってきた時に楽しいかも!
 
★ラグ(タペテ)を使用するにあたって - - -
 
手織りできっちりと仕上げていてやわらかな感触、夏にはサラッと感じられ、オールシーズン使えます。
表裏がないので、両面お使いいただけます。

【お手入れについて】
掃除機をかけたり、戸外ではたいて織り目の埃を取り除いてください。時々日に干してください。
洋服ブラシでブラッシングしていただいても結構です。

羊毛は湿気を吸収しやすい性質を持っています。
雨が降ったあと日が出たら、30〜1時間程度は干して下さい。乾燥するとサラリとして気持ちよく使えます。
紫外線による色やけを避けるため、長時間直射日光にさらさないようご注意ください。

ひとつひとつ確認をしていますが、時々草などが混ざっていることがあります。
その際は毛抜きなどで抜き取ってください。
使っていくうちに、横糸が少し(1mm弱位)はみ出してくる場合がまれにあります。
その際ははさみで切り揃えてください。色糸をかえ織り始めた部分のもので、ほどけてくることはありません。
 
自宅での洗濯方法
1. 掃除機をかけ、埃をとる。(晴れの日に!)
2. ウール用洗剤(アクロン等)を入れたぬるま湯または水でおし洗い。
3. つけ置きはせず、すぐにすすいで脱水します。 ※ つけ置いた際に染料の色がでることがあります。
4. 必ず、陰干ししてください。※ 時々面をかえすと早く乾きます。
5. 仕上げに、あて布をしアイロンをあててください。少し力を入れ形を整えてください。
※ 高温のアイロンを長時間当てるのは避けてください。
※毛織物なので縮みが生じることがあります。 
※クリーニングに出す場合、ドライではなく水洗いが望ましいです。

【 保管方法 】
折りたたんだり丸めて、収納できます。
純毛素材ですので、防虫剤をお使いください。
虫干しするなどして外の空気に当ててから、出来るだけ湿気の少ない場所に保管してください。
 

自然栽培綿カーテンについて

羊毛の手織物について
ネパールの手漉き紙について
その他の商品